Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

まちのナゾを解き明かす☆生活に必要な「施設」を探検せよ!!

【マツ博士の「未来都市☆クリエイター」】気分はまるで探偵!?『まちのナゾを解き明かす☆生活に必要な「施設」を探検せよ!』

◆対象:小学生~大人(推奨:小学校中学年以上)
◆講師:マツ博士(松永 昭吾先生:工学博士・土木技術者・研究者)

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
       ー「未来」に ”問いを立てる力”を ー
   中学受験にも!?社会・理科の知識や探究する力が身につく! 

     ★キミも、50年後の「まち」を作ってみない?★  
 \「未来都市☆クリエイター」ミライをつくる探究者になろう!/ 
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

みなさんは、50年後の「ミライの都市」を想像したことがありますか?
「未来都市☆クリエイター」シリーズ2回目は、『まちのナゾを解き明かす☆生活に必要な「施設」を探検せよ!』です。

今回の主役の名前は…「インフラ」!!みなさんは聞いたことがありますか?
「わたしたちの生活に欠かせない基盤となる設備やサービス」のことをまとめてそう呼びます。
「ミライの都市」を作る基本として、「インフラ」をとことん探検しましょう!

10種類に分けられる「インフラ」。まずは、社会科の授業よりくわしく、楽しく教えてもらいましょう!
ヒトの生活を支えてくれる設備やサービスの多さ、身近さ、複雑さに、大人もオドロくこと間違いなし!?
さらに、”まち”のどこにどんな施設があって、どんな役割を果たしているのでしょうか?

この授業で「インフラ」を探検した後は、まるで探偵気分で、自分のまちの「インフラ」を調べたくなる!?
なかなか目にすることがない”レアな”「インフラ」も、マツ先生に紹介してもらいましょう!

2024年2月18日 開催

もっとみる

オンラインプラネタリウム☆次の主役は月⁉最新の月面開発!

キッズウィークエンド

マンホールカードで日本旅行☆土木博士と全国の歴史を巡ろう

キッズウィークエンド

シゴト探究図鑑⑲保育士☆子どもは知らない!?仕事のヒミツ

キッズウィークエンド

昆虫オドロキ部 牧田さんと学ぶ✐理科で習う昆虫をマスター

キッズウィークエンド

大人のアートツアー☆そうだったんだ!「西洋美術」入門

キッズウィークエンド

エンタメ科学教室⑫天気と最強てるてるボウズのワクワク冒険

キッズウィークエンド

\番外編/身近ではない遠い南の島での、やみつき野鳥観察

キッズウィークエンド

あなたならどうする?④意見が真っ二つ!どっちに味方する?

キッズウィークエンド

8/10は健康ハートの日!エドワーズのドキドキ心臓教室♪

キッズウィークエンド

お金って良いもの?悪いもの?〜知ってる?お金の価値〜

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ