Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

つながる、ひろがる、未来のクルマ★乗り物発明家になろう!

つながる、ひろがる、未来のクルマ★乗り物発明家になろう!

✩対象:小学校中学年以上推奨
✩授業提供:ボッシュ株式会社
✩持ちもの:ワークシート(事前にダウンロードしてお手元にご準備ください)、筆記用具、色鉛筆など色が塗れるもの

▼ワークシートはこちら
https://www.kidsweekend.jp/portal/links/EsbMXkJXMI

---
私たちの暮らしに欠かせない乗り物!
1769年に最初のクルマが誕生して以来、クルマは驚くべき進化を遂げています。
現在ではインターネットやAI技術と結びついて、自動運転車や空飛ぶクルマなどの新しい乗り物が誕生していますね!

他にも新しい乗り物ができたら、未来の世界はどう変わるのでしょうか?

「乗り物同士が会話する未来?」
「家族で宇宙旅行に行ける未来?」
「空飛ぶタクシー?」

今回の授業では、クルマの進化の歴史を支えた世界トップクラスの部品メーカー、ボッシュの驚きの先端技術を紹介します!

その後、みんなで未来の乗り物についてアイデアを出し合い、形にしていくワークショップを開催します!
新しい乗り物を想像し、どうしたらそんな未来を実現できるかを考えることは、開発のお仕事体験につながります。

また、クルマの歴史も学べ、モビリティ博士になれること間違いなし!
みんなでワクワクする未来の乗り物を発明しましょう!

【講師プロフィール】
数学教師芸人 タカタ先生
東京学芸大学 教育学部 数学科 卒業 数学教師芸人。お笑い芸人と数学教師の二刀流で活躍中。テレビ・YouTube・リアル授業・オンライン授業・書籍などを通じて「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やす。2016年に『日本お笑い数学協会』を設立し、会長に就任。2020年に開設した世界一楽しい授業チャンネル『スタフリ』(YouTube)は登録者22万人超え。書籍『笑う数学ルート4』(KADOKAWA),『笑う数学』(KADOKAWA),『小学生のためのバク速!計算教室』(フォレスト出版)など。

【ボッシュ株式会社の紹介】
「ボッシュの歴史は、クルマの進化の歴史」。
ボッシュは138年前にドイツで誕生した、自動車づくりに必要な部品やシステムを開発している会社です。
安全で地球に優しくワクワクする未来の自動車づくりを目指して、世界中の自動車メーカーをサポートしています。

2024年12月収録

もっとみる

オンラインプラネタリウム☆次の主役は月⁉最新の月面開発!

キッズウィークエンド

マンホールカードで日本旅行☆土木博士と全国の歴史を巡ろう

キッズウィークエンド

シゴト探究図鑑⑲保育士☆子どもは知らない!?仕事のヒミツ

キッズウィークエンド

昆虫オドロキ部 牧田さんと学ぶ✐理科で習う昆虫をマスター

キッズウィークエンド

大人のアートツアー☆そうだったんだ!「西洋美術」入門

キッズウィークエンド

エンタメ科学教室⑫天気と最強てるてるボウズのワクワク冒険

キッズウィークエンド

\番外編/身近ではない遠い南の島での、やみつき野鳥観察

キッズウィークエンド

あなたならどうする?④意見が真っ二つ!どっちに味方する?

キッズウィークエンド

8/10は健康ハートの日!エドワーズのドキドキ心臓教室♪

キッズウィークエンド

お金って良いもの?悪いもの?〜知ってる?お金の価値〜

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ