Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

「聞く・まとめる・描く」名人に☆「特別な日」を1枚の絵に

『「聞く・まとめる・描く」名人に☆「特別な日」を1枚の絵に』ー「小学生のためのグラレコ講座」ーいろんな感情をイラストで表現できるように。「日記」を1枚の絵にまとめてみよう!ー

◎対象:6歳〜大人(推奨:小学校中学年以上)
◎講師:本園 大介先生(グラフィックコミュニケータ)

★★ まるで映画・ドラマのワンシーンのよう。自分にとっての「特別な1日」を1枚の絵にまとめよう!★★
今回の「小学生のためのグラレコ講座」のテーマは、「日記を物語のように描いてみよう」。
みなさんにとっての「特別な日」を、1枚の絵にまとめてみましょう!

まずは、自分にとっての「特別な日」を、思い浮かべてみてください。
・誕生日、クリスマスなどの楽しいイベント
・〇〇で優勝した・合格したなど、何かを達成した日
・誰かに会えた、行きたいところに行けたなどのうれしかった日
・毎週土曜に家族でたこ焼きパーティをする!なども、素敵な特別な日!
・家族や友達と気持ちが通じた!も立派な特別な日!
など「特別な日」は人それぞれでOKです!

後半は、みなさんが絵を描く番です!のびのびとイラストにまとめてみましょう。
今回は特に「特別な日に感じた気持ち」の表現方法を中心に、人物や建物、物の特徴をとらえたイラストの描き方や、1枚の絵に分かりやすくまとめる方法をお教えしながら、講師もみなさんと一緒に1枚にまとめていきます。

グラレコで「日記」を描くメリットは「特別な日に感じた気持ち」=感情をあらわせること。感情を描くことでよりナラティブ(物語性)がある記録になり、読んだ人に伝わりやすくなりますよ。

「日記」の中では、みなさん一人ひとりが主役です。
授業の最後は、まるで映画やドラマのワンシーンのようなワクワクする「日記」を見せ合って楽しみましょう☆

☆☆「グラレコとは?」☆☆
今、話題の「グラフィックレコーディング(グラレコ)」は、絵(グラフィック)でリアルタイムに記録(レコーディング)する方法です。身につけると、「まとめること」「伝えること」「イラストを描くこと」の全部が、楽しみながら得意になれちゃいますよ!「グラレコ」の魅力は、絵を描くことによって、話の内容や問題への理解が深まり、場が盛り上がることにあります。
絵を描くことが苦手、という方も大丈夫。簡単に楽しく絵を描けるようになりますよ。

・「眉・目・口」の組み合わせで、気持ちは表現できる
・一目で分かる似顔絵の描き方
・企画・お話・会議・観察のポイントのおさえ方、まとめ方を知ろう
・今日のテーマを、グラレコで1枚にまとめてみよう

【講師:本園 大介(もとぞの だいすけ)先生。グラフィックコミュニケータ。大手通信関連会社勤務】
社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコを担当。
自身が体系化したグラレコのノウハウをSchoolやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。これまでに指導した人数は10,000名を超える。著書に「その場で「聞く・まとめる・描く」 グラレコの基本」(‎日本実業出版社)がある。

2023年6月11日 開催

もっとみる

『あなたならどうする?②トラブル発生!ピンチをどう突破する?』ー世界のプロスポーツ選手を追う写真家。南しずかセンパイの場合ー

キッズウィークエンド

昆虫オドロキ部④レアキャラも?夏はクワガタムシを大研究☆

キッズウィークエンド

生き物なるほど教室☆夏といえば!「セミ」を観察しよう!

キッズウィークエンド

タカタ先生のお笑い算数教室☆奇跡か必然か!?確率のフシギ

キッズウィークエンド

スゴすぎる「地球」のふしぎ✨算数のパワーで解き明かせ!

キッズウィークエンド

小学生でもできちゃう☆本格的な自由研究をプロが伝授!

キッズウィークエンド

夏休みは親子で☆子どもと天体観測を楽しむための基礎知識

キッズウィークエンド

レモンのひみつにドキドキ!『レモン実験教室』

キッズウィークエンド

「最強昆虫」科学バトル⑦真夏のスーパースター徹底比較!

キッズウィークエンド

地球探究ちっぽけツアー①日本を変えた!黒曜石のナゾとは?

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ