生き物なるほど教室☆ドラゴンのモデル!?トカゲのヒミツ☆
「生き物なるほど教室☆ドラゴンのモデル!?トカゲのヒミツ☆」
◆対象:小学生~大人(推奨:小学校中学年以上)
◆講師:ぶっちー先生(大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター)
<授業内容>
テレビでも大活躍☆ぶっちー先生の「生き物なるほど教室」。
今回のテーマは、「トカゲ」!
みなさんは「爬虫類(はちゅうるい)」、好きですか?
ぶっちー先生は爬虫類が大好き!!なんだそうですよ。
爬虫類の中でもっとも繁栄(はんえい)しているのは、トカゲの仲間です。
・世界にはどのくらいの種類のトカゲがいるの?
・世界にはどんなトカゲがいるの?日本にいるのは?
・どうしてトカゲはこんなにも繁栄しているの?
…などなど、ぶっちー先生が熱いトカゲトークをしてくれますよ!
クイズもたっぷり!ぶっちー先生と一緒にトカゲのヒミツに迫りましょう!
【講師プロフィール】
大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター
1982年神戸市生まれ。京都大学大学院・動物学教室を単位取得退学した後、上野動物園・飼育展示スタッフ、日本科学未来館・科学コミュニケーター、京都大学野生動物研究センター・特定助教を経て、“どうぶつ科学コミュニケーター”として活動中。夢は、今までにない科学的な動物園をつくること。特技はトカゲ釣り。
「もしも?の図鑑 絶滅危惧種 救出裁判ファイル」(実業之日本社)ほか著書多数。科学教室の開催やTV出演監修などもこなしている。
☆大渕 希郷ホームページ: http://m-ohbuchi.com/
2024年6月15日 開催
もっとみる