Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

生き物なるほど教室☆スゴい!どうぶつの赤ちゃんと子育て☆

「生き物なるほど教室☆スゴい!どうぶつの赤ちゃんと子育て☆」

◆対象:小学生~大人(推奨:小学校中学年以上)
◆講師:ぶっちー先生(大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター)

<授業内容>
テレビでも大活躍☆動物園で働いていた経験もある、ぶっちー先生の「生き物なるほど教室」。
今回のテーマは、「どうぶつの赤ちゃんと子育て」です!

みなさんの中には、動物園などで動物の赤ちゃんを見たことがある人や、『どうぶつの赤ちゃん』のお話が教科書にのっていたりした人がいるのではないでしょうか?

ライオン、ゾウ、チンパンジーなどなど…、
それぞれの赤ちゃんはどんな様子?どのように大きくなるの?
そしてその親たちは、きびしい自然界で、どのように育児をするのでしょうか?

意外と知らない!?動物の赤ちゃんとその子育てのナゾを、ぶっちー先生が解き明かしてくれます。

人間もふくめて、動物の赤ちゃんには、それぞれ特徴があります。
違う動物でも同じところもあれば、その種類だけのフシギな特徴も!

動物たちがどのように子育てをしているのかも、ぶっちー先生の体験談やクイズを交えて教えてもらいますよ。

人間と一緒かな?違うかな?かわいい赤ちゃんたちを見ながら考えてみよう!

☆ぶっちー先生の書いた本です☆
『世界のかわいい動物の赤ちゃん』(パイインターナショナル)
https://pie.co.jp/book/i/5249/

【講師プロフィール】
大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター
1982年神戸市生まれ。京都大学大学院・動物学教室を単位取得退学した後、上野動物園・飼育展示スタッフ、日本科学未来館・科学コミュニケーター、京都大学野生動物研究センター・特定助教を経て、“どうぶつ科学コミュニケーター”として活動中。夢は、今までにない科学的な動物園をつくること。特技はトカゲ釣り。
「もしも?の図鑑 絶滅危惧種 救出裁判ファイル」(実業之日本社)ほか著書多数。科学教室の開催やTV出演監修などもこなしている。
☆大渕 希郷ホームページ: http://m-ohbuchi.com/

2024年2月3日(土)開催

もっとみる

『あなたならどうする?②トラブル発生!ピンチをどう突破する?』ー世界のプロスポーツ選手を追う写真家。南しずかセンパイの場合ー

キッズウィークエンド

昆虫オドロキ部④レアキャラも?夏はクワガタムシを大研究☆

キッズウィークエンド

生き物なるほど教室☆夏といえば!「セミ」を観察しよう!

キッズウィークエンド

タカタ先生のお笑い算数教室☆奇跡か必然か!?確率のフシギ

キッズウィークエンド

スゴすぎる「地球」のふしぎ✨算数のパワーで解き明かせ!

キッズウィークエンド

小学生でもできちゃう☆本格的な自由研究をプロが伝授!

キッズウィークエンド

夏休みは親子で☆子どもと天体観測を楽しむための基礎知識

キッズウィークエンド

レモンのひみつにドキドキ!『レモン実験教室』

キッズウィークエンド

「最強昆虫」科学バトル⑦真夏のスーパースター徹底比較!

キッズウィークエンド

地球探究ちっぽけツアー①日本を変えた!黒曜石のナゾとは?

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ