Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

47都道府県踏んで学ぼう☆日本地理が丸わかり⑧九州沖縄編

『「47都道府県」踏んで学ぼう☆日本地理が丸わかり⑧九州・沖縄編』
ー大好評!マンホール蓋で社会科が得意に!今回は、九州・沖縄地方を探訪しよう!

【講師】森本 庄治(もりもと しょうじ) 先生(マンホール蓋愛好家)
【対象】小学校低学年〜中学生
【講座内容】
\\「47都道府県」踏んで学ぼう☆日本列島の地理が丸わかり!//

この授業は「マンホール蓋(ふた)」に注目しながら、たのしく日本の地理が学べるシリーズです。
今回は、<九州・沖縄編>!

九州・沖縄地方ならではのマンホール蓋を紹介しながら、その特徴や地理を学んでいきます。
九州・沖縄地方を探訪しよう!!

九州地方とは...
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の8県を指しているよ。
中国大陸や朝鮮半島とも近いので古くから交流が盛んだったよ。

☆福岡県は、本州との交通の便もよかったので古くから重要な機関が置かれてたんだ。また九州地方最大の工業地区も抱えているんだ。
☆佐賀県は、北は玄界灘(げんかいなだ)、南は有明海(ありあけかい)に面していて、おいしい魚介類も食べられるよ。
☆長崎県は、鎖国をしていた江戸時代では、オランダとの貿易を認められた唯一の場所だったんだ。
☆熊本県は、世界有数の「カルデラ」である阿蘇(あそ)があり、火の国とも呼ばれているよ。また豊富な湧水があるので、「水の国」ともいわれているよ。
☆大分県は、泉がわき出る源泉の数も、そこからわき出る湯の量も日本一で温泉がとても有名なんだ。
☆宮崎県は、亜熱帯気候に属していて、黒潮の影響もあって温暖な気候なんだ。日照時間や快晴日数が全国トップクラス!マンゴーが有名だよ。
☆鹿児島県は、現在も活動中の火山桜島をはじめ、霧島(きりしま)、奄美大島(あまみおおしま)、屋久島(やくしま)などの大自然の観光地があるんだ。最近はロケットの打ち上げもおこなっている種子島(たねがしま)もあるよ。
☆沖縄県は、亜熱帯気候の列島でパイナップルやサトウキビなどの栽培が盛んだよ。サンゴ礁があったり、きれいな海に囲まれていて、観光地としても人気があるんだ。

<九州・沖縄地方>の歴史・自然・文化に触れつつ、マンホール蓋で九州・沖縄を一緒に潜入調査してみよう!

<主な内容>

・「九州・沖縄地方」ってどんなところ?(特徴や地理について)

・マンホール蓋(ふた)で、九州・沖縄地方の主要都市に潜入だ!

・日本なんでもNO.1クイズ!

2024年5月18日 開催

もっとみる

身近な公園のやみつき自然観察!毎日が発見の連続☆野鳥観察

キッズウィークエンド

マンホールカードで日本旅行☆土木博士と全国の観光名所巡り

キッズウィークエンド

親子で体験!未来のおうちクリエイターになろう!

キッズウィークエンド

オンラインプラネタリウム☆ブラックホールと暗黒物質のナゾ

キッズウィークエンド

海外さんぽ☆地球最後の楽園!?パプアニューギニアを探検!

キッズウィークエンド

AI時代の新常識☆10年後に活躍できる力を育てる!

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!タカタ先生のバク速!計算教室☆ハマるとクセになる特殊算

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!「最強昆虫」科学バトル⑨赤とんぼ代表vs日本最大のとんぼ

キッズウィークエンド

土木偉人かるたで学ぶ☆日本を救ったスゴイ人~お坊さん編~

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ