Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

身近な公園のやみつき自然観察!やっぱりふしぎな変形菌

『身近な公園のやみつき自然観察!「やっぱりふしぎな変形菌」』

◎対象:3歳〜大人(推奨:小学校中学年以上)

\\毎回大好評「変形菌」についての講座です//
変形菌についてのお話はもちろん、高野先生がみのまわりでは見られない変形菌をもとめて全国各地を旅したときのお話も聞かせてもらえます!

<授業内容>
地球上には、ふしぎな生きもの、へんな生きものがいます。

でも、やっぱり変形菌(へんけいきん)ほど、ふしぎな生きものはそうそういません。
なにしろ、ねばねばしたアメーバが形を変えて、小さくて宝石のように美しいすがたになるのですから。
菌という呼び名なので、目に見えないほど小さい細菌だと思われることがありますが、ちがいます。
とても小さいですが、目で見ることができる大きさです。
また、キノコをつくる菌類ともちがう生きものです。

では、どんな生きものなのでしょう。
山奥にしかいない生きものではありません。
ふだんの生活で気づくことはありませんが、公園にもふつうにいる生きものです。
小さいから、探そうとしないと見つからないのです。

変形菌とはなにか。
そのふしぎな色やかたち、くらしぶり、そして探し方を、美しい写真と動画を使ってお話しします。
この一年、みのまわりでは見られない変形菌をもとめて全国各地を旅したときの話もご紹介します。

\\高野先生の野鳥をご紹介する著書のご紹介//
『世にも美しい変形菌 身近な宝探しの楽しみ方』(文一総合出版)
https://amzn.to/3OXrdjj

『探す、出あう、楽しむ 身近な野鳥の観察図鑑』(ナツメ社)
https://amz.run/6O6z

『とことんエナガ、シマエナガ』BIRDER編集部 編(文一総合出版)
https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-7243-4/Default.aspx

★★☆やみつき自然観察とは?☆★★
自然観察は奥が深くて、『やみつき』になってしまうのです!
遠くへ出かけなくても、身近な公園でたっぷり楽しめる自然観察について、生きものの本や図鑑を作る編集者であり、自然写真家でもある講師がご紹介。
写真を豊富に使い、本やインターネットに書いていない情報満載でお送りします!

2023年5月28日 開催

もっとみる

身近な公園のやみつき自然観察!毎日が発見の連続☆野鳥観察

キッズウィークエンド

マンホールカードで日本旅行☆土木博士と全国の観光名所巡り

キッズウィークエンド

親子で体験!未来のおうちクリエイターになろう!

キッズウィークエンド

オンラインプラネタリウム☆ブラックホールと暗黒物質のナゾ

キッズウィークエンド

海外さんぽ☆地球最後の楽園!?パプアニューギニアを探検!

キッズウィークエンド

AI時代の新常識☆10年後に活躍できる力を育てる!

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!タカタ先生のバク速!計算教室☆ハマるとクセになる特殊算

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!「最強昆虫」科学バトル⑨赤とんぼ代表vs日本最大のとんぼ

キッズウィークエンド

土木偉人かるたで学ぶ☆日本を救ったスゴイ人~お坊さん編~

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ