あなたならどうする?⑤アドバイスって難しい!伝え方のコツ
- 10歳 ~ 大人
- オンライン
- 8/23(土) 08:55までご予約可能
-
カテゴリー
-
社会 お仕事 生きる力 - その他
-
タグ
- オンライン授業 社会見学 世界とつながる
体験できること
-
【世界のトップランナーと本気で語ろう!】『あなたならどうする?⑤アドバイスって難しい!伝え方のコツ』ー元日本代表! プロフェンシングコーチ・櫛橋茉由センパイの場合ー
◎日時:2025年8月23日(土)9:00~10:00
◎対象:小学校高学年~大人 (推奨:中学生以上)
※対象年齢以下の方もご参加いただけます(内容が難しく感じられる可能性がありますことをご了承ください)
◎ゲスト:櫛橋茉由(くしはし まゆ)さん(元フェンシング日本代表)
◎ナビゲーター:原ゆかりさん(株式会社SKYAH 代表取締役 & ガーナNGO法人 MY DREAM. org )
◎参加費:無料╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
\\ゲストと学びを深めるディスカッションタイムあり!//
皆さんにも起こり得る、様々なシチュエーション。
世界のトップランナーは、”その時”どうした?
ー「答えのない時代」を生き抜く力を身につけよう ー
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯みなさんは、相手を思ってアドバイスしたのに、「うまく伝わらない」「反発される」「わかってもらえない」…そんな経験はありませんか?
相手のためを思う気持ちがあっても、受け取る側には違うふうに伝わってしまうことも。
実はこれ、“子どもだから”ってわけじゃないんです!
お父さんやお母さん、先生や部活のコーチだって、大人でも「どう伝えたらいいんだろう」と悩むことがあるんですよ。そんな経験をお話してくれる今回のゲストは、櫛橋茉由(くしはし まゆ)さん。
櫛橋さんは13歳からフェンシングを始め、ジュニア時代から海外の大会も何度も経験。
イタリア留学を経て、日本代表としてワールドカップにも出場しました。現在はプロコーチとして子どもたちにフェンシングを教える仕事をしていますが、どうしたらうまく伝わるか日々試行錯誤しているそうです。
コーチングをする時に、選手と櫛橋さんはどう向き合っているのでしょうか?
選手や周りの人との信頼関係の築き方のコツも伺いながら、みんなで考えてみよう!☆どうして伝わらないのかな?コミュニケーションのコツを伝授!
☆思いを届けるために、あなたならどんな工夫をする?
☆相手との信頼関係って、どう築く?セカイで活躍する櫛橋センパイのリアルなお話を聞いて、みんなでディスカッションをしてみましょう!
★ディスカッションタイムとは?★
あなたならどう考える?どう行動する?
ゲストの実体験をもとに一緒に学びを深めよう。
※チャットで参加する方、見学のみの方も大歓迎です!【ゲスト:櫛橋茉由(くしはし まゆ)さん】
京都府出身。元フェンシングサーブル種目日本代表。13歳からフェンシングを始め、ジュニア時代から日本代表として海外を転戦。大学卒業後は、大阪の実業団で仕事と両立しながら競技を続け、2016年イタリアへ。その後、日本代表としてワールドカップに出場。その後コロナ禍で完全帰国した後に、国際フェンシング連盟公認コーチの資格を取得。ハンガリー体育大学コーチング学科修士課程卒業。現在はプロフェンシングコーチ、国際審判員として活動中。
留意事項
-
付き添い有無
要