2025年8月9日 (土) 19時00分 ~ 20時00分

あの武将の勝敗を分けた「兵法」とは?歴史クイズで学ぼう☆

  • 8歳 ~ 大人
  • オンライン
  • 8/9(土) 18:55までご予約可能
もし兵法を知っていたら、あの人物は戦いに勝っていた?人生にも活かせる兵法を、クイズで楽しく学ぼう!

カテゴリー

教養 受験 フェス特集

タグ

オンライン授業

体験できること

夏の特別企画!『あの戦国武将の勝敗を分けた「兵法(へいほう)」とは?歴史クイズで学ぼう☆』ー自由研究にピッタリ!中学受験や人生にも活かせる!ー

【日時】2025年8月9日(土) 19:00~20:00
【対象】小学生(推奨:小学校中学年以上)
【参加費】無料
【講師】のぶた先生(古川順大先生。オンラインスクールOneStep代表、大手予備校「日本史」講師)

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
     「日本史」の人気予備校講師がオモシロ解説!
   ★自由研究はもちろん、受験や人生にも活かせる!?★
      「兵法」は知ってるだけじゃもったいない!!
  歴史的偉人のクイズに挑戦しながら、「兵法」を習得しよう!
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

<内容>
歴史的偉人たちは、どうやって戦いに勝ったのか?なぜ、負けてしまったのか?
たとえば、有名な戦国武将たち。ただ運が良いだけで戦いに勝てたのでしょうか?
いえいえ、運が良いだけではありません。
勝利のかげには、必ずといっていいほど「兵法(へいほう)」という戦略の知恵がありました。

兵法を知っていたからこそ勝てた、あの戦い。
兵法を知らなかったから負けた、あの戦い。

この講座では、そんな歴史的な出来事や偉人に関するクイズに挑戦しながら、
「兵法とは何か?」「自分の生活にどう使えるのか?」を楽しく学んでいきます!

\受験にも人生にも活かせる「兵法」とは?/
「兵法」とは戦い方の極意のこと。
実は、現代でも多くの人に読まれ、ビル・ゲイツや孫正義といった成功者たちも愛読するもの。
そこには、
・競争に勝つための戦略
・ピンチの時にどう動くか
・人との関係をうまく築くコツ
など、今を生きる私たちにも通じる“生き方のヒント”が詰まっているのです!

「愚者(ぐしゃ)は経験に学び、賢者(けんじゃ)は歴史に学ぶ」(ビスマルク)
「彼を知り己を知れば、百戦あやうからず」(孫子)

でも、ただ知るだけでは意味がありません。
大事なのは、「知っている」を「使える」に変えること。
歴史上の実例をもとに、偉人を勝利に導いた兵法と、偉人に足りなかった兵法を学ぶことで、「どう考えるか」「どう活かすか」を自分で探究してみましょう!

<プログラム>
①明智光秀の勝利から学ぶ:兵法「兵は詭道(きどう)なり」
 ☆蒙古襲来や源義経のお話も!
 ☆ノートにまとめてみよう「なぜ勝てたの?」

②一休み:日本史クイズ大会
 歴史的偉人たちがクイズで登場!何問正解できるかな?

③明智光秀の敗北から学ぶ:兵法「※シークレット!(当日のお楽しみに)」
 ☆自分で考えてみよう
  「どうすれば負けなかった?」「自分の生活に兵法をどう活かす?」

④自由研究への活かし方

※ノートと筆記用具をご準備ください。

留意事項

持ち物

ノート、筆記用具

付き添い有無